ふみきりちゃんねる絵本

子供乗せ自転車

子供乗せ自転車どれがいい?【おしゃれなママチャリ選び】

更新日:

子供を乗せる専用の自転車、最近よく街で見かけませんか?
昔はこんなに走っていたっけ?と思うほど、最近はたくさん見ます。

子供がいると、子連れのママばかり目に入ってくる・・・ということもありますが、
子供乗せ専用に作られた自転車が、数年前は数も種類も少なかったんでしょうね。

ずっと禁止されていた子供二人をひとつの自転車に乗せる『3人乗り』が
2009年7月から安全基準適合車に限り、解禁されたことが大きい要因になっているようです。

まずは、おしゃれな子供乗せ自転車を紹介します!
どれも素敵で、見てるだけでも楽しいですよ。

●電動自転車【前乗せタイプ&三人乗り適合車】

▼ブリジストン・Hydee II

▼パナソニック・ギュットミニDX

▼YAMAHA パス・バビー

▼ブリジストン・Angelino アンジェリーノ

 

●電動自転車【後ろ乗せタイプ】

▼ブリヂストン bikke 2e 電動アシスト自転車

 

●電動なしの子供乗せ自転車【後ろ乗せタイプ】
3万円台〜と低価格なのにおしゃれなデザインのものが増えてます!
低重心なものが多いですね。
リアチャイルドシートはもちろんHAMAX(ハマックス)!

▼ファインバイクにHAMAX(ハマックス)/span>

▼プロティオ メリオル

●電動なしの子供乗せ自転車【前乗せタイプ】


▼アンジェリーノ プティット


▼voldy 後ろ子乗せシート取付可

最近はおしゃれなデザインの子供乗せ専用自転車も増えてますよね。
各メーカーが競い合って、続々と発売しているということも要因のひとつでしょう。

赤ちゃんが生まれてしばらくの間は、抱っこひもやベビーカーで出かけられるので、自転車はなくても大丈夫。
でも、子供が1歳を過ぎて歩くようになると、公園や買い物に行くのに自転車はやはり便利です。

ただ、車を運転するママならそれほど必要ではないかもしれませんね。
私の場合、免許は持っていても運転はしない完全なペーパードライバーです。

チャイルドシートがついた自転車を買ったら色々な所へ出かけられるな~、と思い、
購入を決意。

私が買った、子供乗せ自転車はこちらで詳しくレビューしてます。
ハイディビー(HYDEE.B)を購入しました!

子供を乗せて走るとこんな感じ。
じぃじと一緒に乗ってます。

ヘルメットかぶってないのですが、じぃじが電動自転車に乗ってみたい!というので、
自宅の駐車場をちょっとだけ走っただけですので、ご勘弁を~。

さて、子供乗せ自転車のことは、最初は何もわからなかったのですが、
いろいろと調べていくうちにかなり詳しくなりました。

参考になりそうな部分を簡単にですが、書いておきますね。

まず、自転車に子供を乗せるには、子供乗せ専用の自転車を購入する方法と、
普通の自転車にチャイルドシートを付ける方法とがあります。

普通の自転車にチャイルドシートを付けることもできますが、
ハンドルが左右に振られてバランスを崩しやすい、
子供の足が車輪に巻き込まれやすい、などのデメリットが多くあります。

ですので、以下は子供乗せ専用に作られた自転車に限るのですが、
選ぶ時の参考にしてみてください。

子供乗せ専用自転車の種類

子供乗せ自転車は、基本のタイプとしては大きく分けて3種類です。

●前に子供を乗せるタイプ
●後ろに子供を乗せるタイプ
●前と後ろに2人乗せるタイプ

この3タイプが基本ですが、その中にもいろいろなパターンがあります。

●前に子供を乗せるタイプは、

・前がチャイルドシートになっているもの(前カゴなし)
・ハンドルの下にチャイルドシートをつけるもの(前カゴあり)

●後ろに子供を乗せるタイプは、

・初めから後ろにチャイルドシートが付いているもの
・後ろに別売りのチャイルドシートを付けるもの

●前と後ろに2人乗せるタイプは、

・前と後ろがチャイルドシートになっているもの(前カゴなし)
・後ろにチャイルドシートがついており、前に別売りのチャイルドシートをつけるもの(前カゴあり)

※いずれも「幼児2人同乗用基準適合車」と認定されている必要あり

と、こんな風に分けられます。

さらに、

・充電式モーターが付いている電動自転車
・車輪のサイズ違い(26インチのみ/前が20で後ろが26インチ/前後とも20インチ)

また、主な販売メーカーは

・ブリジストン
・パナソニック
・ヤマハ
・丸石サイクル
・イオン

などが有名です。

子供乗せ自転車の価格は?

気になる価格ですが、安いものだと3万円台からあります。
ブリジストンなどの有名どころの相場は6万円前後で、電動自転車の場合は10万超えます。

と、いう訳でピンからキリまである、という感じでしょうか。

このページの上の方で紹介している自転車も、おしゃれで低価格(3万円台)なものから、
電動付きで10万円ちょっとするものまで価格の幅は広いです。

用途によっても変わってきます。

子供乗せ自転車の選び方は?

・用途(通園の送迎、レジャー、買い物等)
・乗せる人数(前と後ろに二人乗せるか、一人のみか)
・走行距離、坂道での使用(ハードな道なら電動自転車を検討)
・好みのデザイン、カラーがあるか
・予算に合った価格か

これらを自分の状況に照らし合わせて、絞り込んでいくのが良いと思います。

子供を乗せなくなった後でも長く使用したい場合は、少々値が張っても頑丈なものが良いでしょう。
チャイルドシートが後で外せるかどうかもポイントになってきます。

逆に、なるべく安価な自転車を購入して、数年経ってから買い替えるという手もあります。
子供が乗らなくなったら、手放す、というのもひとつの考え方ですよね。

安いものなら、数年乗れれば充分でしょうし、買い替えするにも気が楽です。
デザインもまたその時に変わっているでしょうし。

でも高くても、安くても、自分が気に入ったものにした方が良いです。
乗るのが楽しくなりますからね。

私は子供を乗せなくなってからも長く使いたかったので、
デザインが一番気に入ったハイディビー(HydeeB)にしました。

小さいうちは前乗せで、3歳くらいになったら後ろに乗せようと思っています。

電動自転車を選んだのも、やっぱり走るのが楽そうだったからです。

今のところは、一人しか乗せる予定はないのですが、
電動自転車だと、どんな場所へ行くにも躊躇なく行けるのが良いです。

坂道あったかな?とか気にしなくていいので。

2人の子供を乗せる予定のある人は、やはり最初から3人乗り適合車を買った方が良いと思います。

前カゴがチャイルドシートになっているタイプと、カゴをつけた後ろに前乗せシートを付けるタイプがありますが、
3人乗った時に便利なのは、やはりカゴ付きです。

カゴがないと荷物が入れられないので、不便を感じるかもしれません。

ただ、前カゴがチャイルドシートになっているタイプの方が、安全性は高いようです。

買い物によく使う人は、カゴありタイプ、
幼稚園や保育園の送り迎えがメインの場合は、カゴなしタイプでも良いと思います。

自分はどちらが合っているか、よく考えて決めると良いですよ。

 

私が選んだ理由は、こちら ⇒ハイディビー(HYDEE.B)を購入しました!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ふみきりちゃんねる絵本

  • この記事を書いた人

この記事を書いた人:ペン母

2011年に42歳で出産した超高齢出産のアラフィフママです。正社員、派遣、契約、フリーランス、バイトと様々な働き方・職場を転々とした後、2003年に独立し、2007年に結婚しました。独立、結婚、出産で人生が大きく変わった自分自身の体験を通して、この混沌とした時代における『家族の在り方』を伝えていきます!

-子供乗せ自転車

Copyright© わくわく子育て研究所 , 2024 All Rights Reserved.