★キドキドGRANDTREE武蔵小杉店★
グランツリー武蔵小杉グランドオープン初日に行ってきました!
ようやくムサコにも子供を遊ばせることができる室内プレイルームが誕生しました。めちゃめちゃ嬉しいです!
雨の日などに子供を遊ばせるのに、港北ニュータウンなどに出かけていましたが地元にできるということでもう大興奮です。
気軽に行けてしまうので頻繁に行ってしまいそうです。

ボーネルンドのキドキドは、グランツリー4Fにあります。
生後6ヶ月の幼児から利用できる有料の屋内遊園地です。
入場料は、他のキドキドと同じ料金体系で
●「こども1人 最初の30分600円(会員は500円)
延長10分ごとに100円かかります。
●おとな(保護者)は1人500円で、おとなは延長料金がかかりません。
2015年1月13日から、平日利用できる「1日フリーパス」や平日1ヶ月間有効な「平日フリーパス」が販売開始となる様です。

入場してすぐのところに下駄箱と無料のコインロッカーがたくさんあるので上着などの荷物はコインロッカーに。
キドキド内で遊ぶ際は、靴下を脱いで裸足で遊ぶというのがルールになっています。

キドキドの特徴のひとつで人気なのは、やはり大きなボールプール。
グランツリー店のボールプールは、オールグリーン!お店によってデザインコンセプトが違うというのもキドキドの特徴。
南国の海と島をイメージした感じですね。
キドキドのスタッフのお兄ちゃんがフレンドリーに話しかけてきてくれて、
「このボールプールのデザインは”世界にひとつの”デザインです」と教えてくれました。

ボールプールの中央には綱のつり橋と滑り台が設置されています。
3歳の息子のペン太が遊んでいると、スタッフのお兄さんが話しかけてくれたり一緒に遊んでくれたりとても親切でした。
息子の名前もすぐに覚えてくれて、パパも嬉しかったです!

ボールプールの奥の壁には得点が書かれている穴があって、ボールを穴めがけて遊ぶ玉入れ遊びができます。
息子のペン太はこの遊びが大好きで、1歳のころからお気に入りです。
親子で玉入れゲームをして遊ぶのも楽しいです。

こちらは、空気がパンパンに詰まったエアトラック。
この上を走ったり、トランポリンとしてピョンピョン跳ねて遊んだり、体を思い切り使って遊べるのが特徴です。

こちらの透明の大きなドラムは、サイバーホイールと言います。
このドラムの中に入って転がして遊びます。子供は中で大喜びです。
スタッフの方が転がしてくれたりもしてくれます。
キドキド人気の遊具です。

大きなフワフワのブロックがあり、親子で秘密基地やお城などを作って遊ぶと楽しいです。

エアートラックの横には、吊り下げられた大きなボールに乗っかったり、クライミングなどで遊ぶことができます。

息子ペン太は、今まで見向きもしなかったこのクライミングに初挑戦です。
なんか簡単に登ってしまう息子を見て、あれ?できるの??と驚いてしまいました。そっかぁ、もうすぐ4歳だもんなぁ

ジャングルジム付き滑り台もあります。

息子ペン太が毎回ハマる木のボールをコロコロ転がすおもちゃ。
ゴロゴロゴロという音をたてて上から玉が転がっていきます。

1歳の頃からこの手のおもちゃが大好きで、ひたすら黙々と転がして遊びます。

ベビーコーナーにもこんな立派な玉を転がすおもちゃがありました。

下の写真の白いチューブがクネクネしているコレ、ここで初めて見ました。
白いチューブを好きな様に這わせて、ゴルフボールくらいの球をチューブの中で転がす遊びです。
上手に這わせないと微妙に下まで転がっていきません。

お買い物とお料理ごっこができる、ごっこハウス。やはり女の子に人気のコーナーです。

いつもこのコーナーはスルーのペン太ですが、この日は同じ保育園の女の子のお友達がいたので、一緒にごっこ遊びに参加です。キドキドのスタッフさんも一緒に遊んでくれました。

赤いおもちゃのレジで、いつもお店で見ているだけのレジをいじくり放題です。

コックさんの衣装も用意されています。

こどもDIYコーナーです。
レンチを使ってボルトナットを装着して色々作れるコーナーです。

やっぱここでは黄色いボックスにタイヤをつけて車を作るのが定番。
比較的簡単に作れてしまいます。
つい最近までボルトをうまく絞められなかったペン太ですが、この日はうまく工具を使えてボルトを装着できて、息子の成長を感じた1日でした!

ペン父との共同作業でとりあえず、車が完成!
このあと色々パーツをくっつけて装飾してカッコ良く。

お魚釣りのコーナー
お魚と釣り糸の先のどっちかが磁石になっていて、お魚を釣って遊びます。
箱の中にはお魚さんが大量

木のレールに車や列車を手で動かして遊ぶコーナー。
他のキドキドなどで、ペン太が1歳から3歳になる頃まで夢中になって遊んでたのですが、今では少し遊ぶ程度です。ここは2歳くらいまでの子供達に人気です。


ボーネルンド独特の世界観を持つ知育玩具もたくさんあります。
幼児が一人で遊ぶにはちょっと難しいので、親子で一緒に組み立てて遊ぶという感じですね。



女の子向けごっこハウス。
色々な衣装が並んでいて、好きな衣装を着ることができます。
色々な衣装を着て記念撮影もいいですね。

6ヶ月から18ヶ月の幼児が利用できるベビーコーナーです。
ミニボールプールやおもちゃがたくさん用意されています。
ベビーコーナーには、授乳室やオムツ交換室もあるので安心です。

- 休憩コーナー
◆場所
グランツリー武蔵小杉 4F









